造作家具
既製品では対応できない場合、造作家具で納めます。
本棚などが多いのですが、今回はスリッパラックを作る事となりました。
なおかつ、壁厚収納で納める為立て掛ける感じで作る必要があります。
13φの鉄筋と集成カウンターで造作です。
どんな風に仕上がるか?
楽しみです♪

スリッパラック大枠の組立です。
背面板も化粧板とし、スリッパ出し入れでも傷つかない様に計画しています。

こちらは腰壁の一部に埋め込みで納める飾り棚ボックスです。
これも13φ鉄筋を組み合わせて仕上げます。

家具屋さんの型です。
90Rの面取りは、このような作業で進められます。
完成後ばかりスポットライトが当たりますが、その過程も実は面白いのが建築です。どんな風に作ったのかな?という視点で見るのもいいかもしれません。