ここにあれがあったら
切っても切れない関係。
「ほうき」と「ちりとり」
「鉛筆」と「消しゴム」
「寿司」と「わさび」
「目玉焼き」と「醤油」
・・・後半、脱線しました
建築で言う関係での話でした。

「洗面所」と「タオル収納」
使いたいときに使いたいものが近くにある、または収納できる。暮らして便利な機能って、案外こういう部分だったりします。
スマートスピーカーを設置して、タオル持ってきて!といっても持ってきてはくれません。

「キッチン」に「ゴミ箱収納」
エコロジーに関心はあるんです。
でも燃える、燃えない、ペットプラ、缶、瓶、牛乳パック・・・分別するには大変な種類です。ゴミ箱を収納できる引き出しがあれば、きちんと分別のお手伝いが出来ます。

「立つ」と「座る」
玄関ホールにベンチがあるとちょっと荷物を置いたり、花を飾ったり、もちろん座ったりといろんな利用が出来そうです。
※写真は全て自社設計施工です